東京ビッグサイトで伊豆市地域ブランド商品のプロモーション!!

2月7日(水)~9日(金)の3日間東京ビッグサイトで開催する
第23回グルメ&ダイニングスタイルショーに伊豆市DMOが出展するので
8日(木)に支援スタッフとして参加してきました。
とにかく、会場はとてつもなく大きく、その会場を埋め尽くす人の多さと
その人が、一般客ではなく関係業者ばかりなので更に驚き!
昨年も出展した際に支援スタッフとして参加しましたが、そのときは
生わさびと椎茸をPRしましたが、商品の見せ方やPR手法が分からない
ため、他のブースと比べると商談案件は少ないように感じがしました。
今年は昨年立ち上がりました伊豆市地域ブランド「AMA GIFT」の
統一ブランドの基プロモーションを展開したとろ、バイヤーさんの反応がいいこと!
やはり、統一ブランドパッケージがあると、ないとでは
こうもバイヤーさんの反応が違うのか、まざまざとその効果を見せつけられました。
特に、枇杷の葉茶、ハラペーニョのジャム、アマゴのイクラ、玄米ご飯などの
問い合わせが多かったです。
でも、ここで一言!
このような大型展示催事場では商品や素材そのものが珍しいと受けがよく
一方、珍しくはないが品質で勝負する商品や素材についてはその良さは
伝わり難い感じがしました。
(とにかくバイヤーさんは珍しいものを目当てに来る方が多いようです)
そして、今後も継続する場合はブースが狭いため、商品の選別方法や
このプロモーション後のアフターセールをどこで誰が行っていくのか?
が課題となっていくのだろうと思いました。
また、価格が決まってない商品や業務用の対応など商談の基礎資料が
揃っていない点が気になりました。
でも、伊豆市地域ブランド「AMA GIFT」ができ、統一ブランドパッケージ
でプロモーションをすることで効果があることが実証されたので、
これからの伊豆市地域ブランド戦略に大いに期待を寄せたいと思います。
まずは一歩、でもこの一歩は大きな一歩となったと感じました。